留学で人生を変える

Ryugaku Connect

アイビーリーグ ワシントン州

ワシントン大学シアトル校編入 アメリカのコミカレからパブリックアイビーに実際に合格した経緯を解説!

1:大学基本情報

ワシントン大学シアトル校はいわゆるパブリック・アイビーと呼ばれる大学の一つです。日本での知名度はいまいちかもしれませんが、最新のU.S. News & World Report’s Global University Rankingsでは、なんと世界11位にランキングされています

東京大学が同じランキングで44位ですので、世界基準では東大より評価されている大学ということになりますよね。

僕はワシントン州のコミカレから結果的に、テキサス大学オースティン校に進学しましたが、ワシントン大学シアトル校からもオファーはいただいていました。

そこで、僕が実践したことを紹介しながら、コミカレからワシントン大学シアトル校 (以下 UW)への編入合格を勝ち取る方法を今回は紹介します!(今回は編入方法について焦点を置くので、奨学金などの情報についてはまた違う記事で紹介させていただきます。)

2:コミカレ選び

編入したい4年制大学が明確に決まっている場合は、編入前に通うコミカレを慎重に選ぶことが大切です。一般的に州立大学への編入を狙う場合は、その大学と同じ州の2年制大学に進学することが多いと思います。

UWへの編入を勝ち取るためにも、同様に同じワシントン州のコミカレ、特に私の通ったSpokane Falls Community College(以下SFCC)へ入学することを下記の理由でお勧めします。

1.UWはSFCCを含む、同じ州のコミカレの多くとDirect Transfer Agreementという提携を結び、コミカレで取得した単位が基本的に全て移行される

実際に2015年度のワシントン州内コミカレからの編入者は編入者全体の84%を占める

2.SFCCはAmerican Honorsという全米の複数のコミカレと提携している優秀者プログラムと提携しているコミカレの一つで、専用のアドバイザーによる編入に関するサポートやセミナーが充実している。(American Honorsについてはのちの記事で詳しくお話しします)

3.UW Spokane CenterというUWのローカルブランチがSpokaneにはあり、大学や編入についての質問があれば、すぐに相談することができる。

実際に、私も何回も通ってアドバイザーの方に相談させていただきましたが、大変親切で本当に役に立ちました。

*もちろんSFCC以外にも評価の高いコミカレはワシントン州内に多くありますが、UWに絶対に編入したいという方は、編入後のことも考えSFCCではなくてもワシントン州内のコミカレに進学することを強くお勧めします。

3:出願書類

では、いきなりですが編入時に必要な出願書類を見ていきましょう!

「コミカレを紹介した後で、いきなり出願書類を見てもコミカレで具体的には何をすればいいの?」と思われるかもしれませんが、まずは敵を知ることが大事です。UWに必要な出願書類を読み解いていくことで、コミカレでどういったリーダーシップ活動やボランティア活動して、どのくらいの成績が必要なのかを逆算して、攻略法方法を立てていきましょう!

1. Toefl (またはIELTS)

・留学生はToeflのスコアを提出すことが必須とされています。Minumumとして出願時には最低でも76点を取っておく必要があります。大学側は92点を推奨する点数としているので、出願前までにできれば92点が取れるようにしておきたいです。

2. ACTとSAT

・出願時に40単位以下しか移行できる単位を取っていなかったら、ACTまたはSATのスコアを提出する必要があります。ただし、これはコミカレに一年または一年以下しか通っていない学生を対象にしているので、コミカレで2年生の時に出願するときには心配する必要はありません。ですので、基本的には編入生はACTと SATは免除されます。

3. 成績証明書 (Official Transcript)

・高校

UWは編入出願には珍しく、高校の成績書の提出を義務としています。学校からの正式な英文成績書が必要な為、出願時期に余裕を見て、高校に英文での成績書をUWに郵送することを依頼しなければいけません。

しかし、高校での成績が悪いからと言って、必ずしもそれがデメリットになるということはありません。コミカレに2年通って編入する学生に対しては、大学側の多くは一番最近であるコミカレでの成績を重要視する傾向があります。もちろん、高校での成績が良いことにこしたことはありませんが、コミカレでの成績向上を通じて、頑張って成績を上げたというプロセスを見せることが大切です。

・大学

コミカレでの成績です。2015年秋学期に編入合格した学生の半分のGPAが3.26~3.81ですので、他のトップ4年生大学の出願データと比べてもそこまで高くありません。

4. エッセイ

B. Personal Elements (required)

  • Cultural Understanding
    • Thoughtfully describe the ways in which culture had an impact on your life and what you have learned about yourself and society as a result. How has your own cultural history enriched and/or challenged you?
    • NOTE: Culture may be defined broadly. Cultural understanding is often drawn from the ethnic background, customs, values, and ideas of a person’s immediate family, community, and/or social environment in which they live.
  • Educational Challenges / Personal Hardships (if applicable)
    • Describe any personal or imposed challenges or hardships you have overcome in pursuing your education.
    • Examples: a serious illness, a disability, first generation in your family to attend college, significant financial hardship or responsibilities associated with balancing work, family and school.
  • Community, Military, or Volunteer Service (if applicable)
    • Describe your community, Military, or volunteer service, including leadership, awards, or increased levels of responsibility.
  • Experiential Learning (if applicable)
    • Describe your involvement in research, artistic endeavors, and work (paid or volunteer), as they have contributed to your academic, career or personal goals.

こちらのサイトを参考にしていただければ、エッセイはAとBとで二つ提出必要があるのがわかると思います。Aに関してはどちらかというと今までの自分の学業、志望する学部、キャリアゴールについて聞かれます。Bは上に引用しているのを読んでいただければ分かるように、いくつかの質問には"if applicable"という指定があり、比較的自由度の高いエッセイとなっています。

5.課外活動の実績

・出願書類には、アルバイト、ボランティア活動、スポーツなどの課外活動を記入する欄があります。成績やエッセイ同様に大事な要素の1つということを覚えておきましょう。

4:コミカレからの編入プラン

敵を十分知った上で今回は実際に私が行ったことを紹介しつつ、UWへの編入を勝ち取る為には何をするべきかの攻略方法を立てていきましょう!

1. GPAは3.8以上を目指す!

上で記載した編入合格者の半分のGPAが3.26~3.81だったということから、GPAが3.8あれば合格率がぐっと上がります。実際に、コミカレに通えばGPAを3.8取ることは決して難しくはなく、3.9以上やすべて4の成績でコミカレを卒業する学生も少なくありません。GPAの攻略方法についてはすでに他の記事で紹介させていただいているので、こちらを参考にしてください。

2. Toeflは最低92点!

留学生にとってはToeflの点数攻略が一つ壁になるかもしれません。私は高校生のときに受けて以来、一度も受けていませんが、対策については、Toefl対策の記事をまた紹介させていただきますので、そちらを参考にしてください。今回は簡単に私がおすすめする参考書を3つだけ紹介しておきます。

Official Guide to the Toefl ibt

Delta's Key to the Toefl iBT

Toefl英単語3800

3. 志望学部に関連する課外活動を行う!

・コミカレ在学時には、自分が出願する学部に関係のある活動をすることで、大学側に自らの意志の一貫性を示すことをおすすめします。例えばRyugaku Connectの学生メンバーの例でいうと、Computer Scienceの学部に出願したメンバーはコミカレ時代から自らゲームを作っていたり、映画学部に出願したメンバーは、大学が留学生のリクルートに使う動画の撮影、編集をしていたということです。

4. エッセイ

・エッセイについては上で簡単に触れさせていただきました。エッセイを書く上で、当たり前のことでよくできてないことが多いのが、エッセイで聞かれていることにきちんと答えていないということです

・UWのエッセイは文字指定が750文字から1000文字という、他の大学より長いエッセイになっています。ですので、エッセイを書いている途中に本質からズレて、脱線してしまわないように気をつけて、途中で何度もエッセイで聞かれていることを確認するようにしましょう。

  • 私がUWに出願した際は、UWの編入期限が他の大学よりも遅いことから、他の大学に出願したエッセイをうまく組み合わせて提出しました。UWに出したエッセイがドラフトの分しか今ないため、参考のためにもUTに出したエッセイを紹介しておきます。こちらのエッセイを組み合わせて、いくつか質問に答えられていない部分は付け加えたましたが、内容として参考になれば幸いです。
5:まとめ

もちろん、UWへの編入の道は決して簡単なものではありませんが、不可能でもありません。しかし、私はコミカレ時代に日本での高校や大学での成績がそこまでよくなかった学生がコミカレに入った後の努力で、UWへの編入を勝ち取ってきたのを見てきました。私たちRyugaku Connectのメンバーは一人でも多くの留学希望者を無料でサポートし、留学を実現させるお手伝いをさせていただくことを使命と感じております。

最初に読むべき記事

Featured Video Play Icon
1

目次1 執筆者概要2 要約3 費用4 ルートのメリット5 ルートのデメリット6 留学先6.1 Tyler Junior College 6.2 University of Texas at Austi ...

2

目次1 序章:基本的な格安正規留学の捉え方1.0.1 セクション1:基本的な格安留学の考え方2 格安コミカレ選びとなぜテキサスのコミカレをおすすめするか &テキサス高校留学の利点3 コミカレ入学手続き ...

3

目次1 執筆者概要2 要約3 費用4 ルートのメリット5 ルートのデメリット6 留学先7 留学の第一歩8 留学ルートの計画表(時系列)8.1 学部の時系列8.2 トビタテ留学JAPAN!書類準備8.3 ...

-アイビーリーグ, ワシントン州
-, , , , , ,

Copyright© Ryugaku Connect , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.